就労継続支援B型事業所とは、障がいのある方が一般企業への就職が不安、あるいは困難な場合に雇用契約を結ばずに軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。「就労継続支援B型事業所ユッキー作業所」では、気さくで明るいスタッフが親切、丁寧に作業の指導を行っています。それぞれの障がいや体調に合わせて、自分のペースで働くことができます。一度、お気軽に見学・体験にお越しください。
私たちは、ご利用者様が可能なかぎり、持てる能力に応じて自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、
生産活動の機会を提供し、その知識及び能力の向上のために必要な支援を行います。
〒596-0825 大阪府岸和田市土生町5-3-29
第一フジコーマンション1階
TEL:072-447-4647
〒596-0833 岸和田市神須屋町417-1
TEL:072-493-6671
就労継続支援B型事業所とは、障がいのある方が一般企業への就職が不安、あるいは困難な場合に雇用契約を結ばずに軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。「就労継続支援B型事業所ユッキー作業所」では、気さくで明るいスタッフが親切、丁寧に作業の指導を行っています。それぞれの障がいや体調に合わせて、自分のペースで働くことができます。一度、お気軽に見学・体験にお越しください。
主な作業は、清掃作業(マンションなど)、袋詰めや値札付け、簡単なパソコン入力作業、製品の梱包作業、発送作業となります。 就労継続支援B型事業所での目的は、工賃をもらうことだけでなく、サポートを受けながら、仕事で必要な能力・スキルを身につけていく就労訓練の側面もあります。
その日の説明後、黙々と作業が進みます。
小物入れの点検をしながら組立していきます。1つ1つ丁寧に仕上げていただきます。
◇送迎費無料
◇通所手当あり
◇通所皆勤手当あり
◇お弁当代 1食70円
簡単な軽作業・マンション清掃・チラシポスティングなど
明るくて居心地のよい雰囲気の「就労継続支援B型ユッキー作業所」では、ご利用者様がそれぞれの得意なことを自分のペースで楽しく作業しています。就労を希望するご本人や、ご家族の方からゆっくりお話を聞き、その想いを尊重するかたちで一緒に支援していくことを目指しています。ストレスなく通所できるという声もいただいています。ぜひご相談ください。
サービス管理責任者 山口 香
明るい作業スペースです(ユッキー作業所はぶ)
ロッカー完備しているので私物管理も安心です。(ユッキー作業所はぶ)
ユッキー作業所こうずや
ユッキー作業所こうずや
新施設「ユッキー作業所 こうずや」が
2022年4月1日にオープンしました。
施設名 | 就労継続支援B型事業所 ユッキー作業所 はぶ |
---|---|
代表 | 代表取締役 藤田 初代 |
開設日 | 2018(平成30)年5月1日 |
利用定員 | 30名 |
職員数 | 8名 (管理者1名、サービス管理責任者1名、生活支援員2名、職業指導員4名) 2022年3月現在 |
事業所番号 | 2711101820 |
住所 | 〒596-0825 大阪府岸和田市土生町5-3-29 第一フジコーマンション1階 |
連絡先 | TEL:072-447-4647 |
〒596-0825
大阪府岸和田市土生町5-3-29
第一フジコーマンション1階
■アクセス JR「東岸和田駅」より徒歩約7分
TEL:072-447-4647
■営業時間 9:00~17:30
【こうずや】
〒596-0833 岸和田市神須屋町417-1
■アクセス JR「東岸和田駅」から車で約5分
TEL:072-493-6671
■営業時間 9:00~17:30
入居希望の方やそのご家族様に各施設の内容をよく知っていただくため、見学会を実施しています。
職員が施設を案内いたします。(約1時間程度)