フジコーグループ福祉事業 ヘルパーステーション幸心 -ここ- 就労継続支援B型事業所ユッキー作業所 はぶ ・こうずや 障がい者グループホーム スマイルライフここ

072-426-2777

営業時間 : 平日 9:00 - 17:30

電話する 採用情報 mail_outline お問合せ
スマイルライフここ

ご利用者様やそのご家族、
そして地域との絆を大切にし、
楽しく安心して暮らしていただける
生活空間をおつくりします。

障がい者グループホーム スマイルライフここ

About Us 「障がい者グループホームスマイルライフここ」を
開設した想い
About Us

2020年度時点で、障がいをお持ちの方は約936万人との調査結果が出ています。
総人口の7.3%が何らかの障がいを抱え、病院、施設での生活を余儀なくされています。
一方で精神病院等のベッド数の削減などが行われており、障がいをお持ちの方の住まいは限られ、
地域に溶け込んでの生活は難しい状況です。
差別的な思いは減少しつつありますが、実際に障がいをお持ちの方の住まい(物件)を本気で探してみると、
不安や恐怖など潜在的な思い込みが色濃く残っていることを痛感します。
それが地域での生活に向けて大きなハードルになっていると感じています。
「ノーマライゼーション(障がいのある方も、そうでない方も平等に生活する社会の実現を目指す考え方)」という思想が叫ばれる昨今、
このような潜在的な思い込みは払拭できていないのが現状です。
私たちはグループホームを広げることで、障がいのある方が地域で「当たり前」のように生活できる社会づくりに繋がり、
真のノーマライゼーションの実現を図りたいという想いで、「障がい者グループホームスマイルライフここ」をスタート致しました。


自分にあった暮らしの実現をサポート

障がい者グループホーム スマイルライフここ

〒596-0833 大阪府岸和田市神須屋町417番
TEL:072-447-8832

障がい者グループホームとは障がいのある人が共同生活を行う小規模の住居のことで、朝夕の食事の提供、生活についての相談など日常生活で必要なサポートを行っています。「スマイルライフここ」は広い敷地内にあり、落ち着いた空間でゆったりと過ごせて安心して暮らしていただける施設です。ご入居者様お一人お一人が自分にあった暮らしを実現できるよう、きめ細かく支援しています。

スマイルライフここ

basic principle 基本理念

1.私たちは、あなたの想いに気づき、やりたいという気持ちを大切にします。

2.ご家族や地域との絆を大切にし、楽しく安心して暮らせるように生活空間づくりを目指します。

3.人に対する思いやりの心を持ち、その人らしさをモットーに日々の生活を支えます。

ご利用いただける方

障がい支援区分が「1~5」などの方がご利用いただけます。

※上記以外でもご相談ください。


How to Use How to Use

サービスご利用方法

  1. STEP

    問い合わせ・相談

    まずはお電話にてお問い合わせください。ご利用に関する疑問、不安等あれば、スタッフが丁寧に説明致します。 見学希望等ございましたら、日程調整をさせていただきます。

  2. STEP

    見学・面談

    お部屋の様子など見学していただきます。本人様、ご家族様に生活のイメージ、寝泊まりする場所の雰囲気を感じていただき、見学に併せて、本人様の状況や生活歴等をお伺いする面談も行わせていただきます。

  3. STEP

    必要書類・手続き

    ご利用にあたって、当ホームにて適切な支援ができるかどうか、判断するための検討期間を頂戴致します。その際、お伝えした必要書類をご準備してください。

  4. STEP

    利用申請の手続き

    住民票のある役所の障がい福祉窓口にて利用申請を行っていただきます。手続きの流れについてはきちんと説明致しますので、ご安心ください。相談支援事業所様や市町村役場との連携といった支援も行わせていただきます。

  5. STEP

    体験利用

    実際に宿泊を体験し、入居後のイメージを掴んでいただきます。本人様、家族様、相談支援事業所様等と相談しながら、利用日数等を決定していきます。 ※ 体験利用の際にも行政への手続きをし、「障害福祉サービス受給者証」が必要となりますので、ご注意ください。

  6. STEP

    契約

    体験入居後、ご利用者様とスマイルライフこことでサービスの契約を行います。

  7. STEP

    利用開始

    役所にて発行される「障害福祉サービス受給者証」に記載されているサービス利用開始日より、当ホームをご利用頂けます。

feature 施設の特徴 feature

一日の流れ

  1. 6:30

    7:00

    起床支援

  2. 7:00

    8:30

    朝食及び片付け

  3. 8:30

    9:00

    通所先への出発お見送り

  4. 16:30

    帰宅

  5. 18:00

    夕食(夕食提供)

  6. 18:30

    21:30

    入浴(順番)

  7. 21:00

    服薬・相談支援他

  8. 22:00

    就寝・消灯

スマイルライフここ スマイルライフここ スマイルライフここ

Introduction 施設紹介 Introduction

感染症対策について

グループホームスマイルライフここでは感染症拡大予防のため、スタッフはマスク着用、入所時に検温・手洗い・うがい・手指消毒を実施し、ご入居者様にもマスクの着用をお願いしております。また、玄関や共用部には消毒液を設置し、食堂、廊下、居室等の清掃時には徹底した消毒を実施するなど、清潔な環境の維持と十分な換気を行うことで感染防止に努めています。

一 Staff スタッフの想い Staff

User guide ご利用詳細

ご利用料金について(月額)

●家賃
A・B・C:30,000円
D・E・F:28,000円
●光熱水費:15,000円(毎月精算)
●日用品費:3,000円
●食材料費:朝300円 夕500円(毎月精算)

その他費用について

●障害福祉サービス料

●個人でのご利用の日用品・消耗品・嗜好品の購入及び教養・娯楽に関する費用

072-447-8832

営業時間:8:30~18:00

メールでのお問合せはこちら

一 Outline 事業所概要

施設名 障がい者グループホーム
スマイルライフここ
代表 代表取締役 藤田 恵
開設日 2020(令和2)年5月1日
利用定員 6名
職員数 7名
(管理者1名、サービス管理責任者1名、世話人5名)
2022年3月現在
事業所番号 2721100259
住所 〒596-0833
大阪府岸和田市神須屋町417番
連絡先 TEL:072-447-8832 
FAX:072-447-8836

障がい者グループホーム
スマイルライフここ

〒596-0833
大阪府岸和田市神須屋町417番
■アクセス JR東岸和田駅より車で約5分
TEL:072-447-8832
FAX:072-447-8836
■営業時間 8:30~18:00

スマイルライフここ

いつでも見学いただけます

入居希望の方やそのご家族様に各施設の内容をよく知っていただくため、見学会を実施しています。

施設見学 ※無料・要予約

職員が施設を案内いたします。(約1時間程度)

見学お申込み・お問い合わせ
見学お申込み・お問い合わせ

私たちと
一緒に働きませんか

フジコーグループ福祉事業部では、

一緒に働くスタッフを募集しております。

詳しくはこちら
一緒に働くスタッフを募集
Recruit